絵本・玩具

【おすすめボードゲーム3選 その②】大人から子どもまで人気!

こんにちは。民間学童の所長を4年ほど行っている吉川が、本日はおすすめのボードゲームを紹介します。ちなみに保育歴は、

◆保育補助

◆保育士

◆学童施設で立ち上げから所長

◆現役の保育士(主任)

です。子どもたちと過ごす時間が長いので、この経験からおすすめの遊びや本も紹介していきたいと思っています!今回はボードゲーム!

 

①それはオレの魚だ!

パーツが多いのではじめはなかなかやってみようとしなかった子どもたちですが、一度ルールを教えると夢中になっていました!駒を動かし、取った魚の数を競います。魚を獲ると足元のマスも減っていくため、進めなくなったらそこで終了。動かすたびに「それはオレの魚だあ!」と言うと大喜びでした 笑。

◎年齢:8歳以上(6歳からやってました!)
◎時間:20-30分程度
◎人数:2-4人
◎メーカー:アークライト

 

 

②おばけキャッチ

 

白いおばけ、グレーのねずみ、青い本、緑のびん、赤いいすの5つの駒を取り合います。カードに描かれている絵にそれらが入っていたらそれを、赤いおばけ、青いネズミなど実際にないものばかりが描かれていたらその中にないものをキャッチ!

頭を使うけれど、子どもたちは意外とすんなり理解しています。スピード勝負なので大いに盛り上がります。

◎年齢:8歳以上(6歳からやってました!)
◎時間:15-20分程度
◎人数:2~人
◎メーカー:メビウスゲームス

 

 

③スティッキー

 

サイコロの目と同じ色のスティックを抜き、倒したら負けのシンプルなゲーム。持ち運びもしやすく、みんなで楽しめるためお泊まり旅行やキャンプの定番です。残り数本でも意外と倒れないこともあり、子どもたちはテンションUP!倒れたら倒れたで大笑いなので、それもまた楽しいですね。

◎年齢:6歳以上
◎時間:15-20分程度
◎人数:2~人
◎メーカー:HABA

 

 

保育園とは違って、学童にはいろんなボードゲームがありました。購入時にわたしが職員にお願いしたことは、①メジャーではないもの②どこにでもありそうにないもの③しゃれたものでした 笑。

インターナショナルを謳っていたこともあり、なんだかありきたりじゃつまらないよなあ……という思いからです。学童っぽくない学童にしたかったんですよね。そんなわけで、紹介するものも、もしかしたらおもちゃ屋さんにはあまり売っていないかもしれません。ネットなら簡単に購入できるので、この時期はぜひ家族で楽しんでみてくださいね!

SNS